福島県魏業立地ガイド

県内の各地域図 県北地域 県中地域 県南地域 会津地域 相双・いわき地域

North県北地域

団地名 所在地 分譲可能
面積[ha]
価格
[m2/円]
高速へのアクセス
福島おおざそうインター工業団地(第2期工区) 福島市 16.0 東北中央自動車道
福島大笹生IC
保原工業団地 伊達市 8.9 10,000 ~ 13,000 東北中央自動車道
伊達中央IC 1km
長命工業団地 二本松市 3.8 14,100 ~ 14,700 東北自動車道
二本松IC 4km
川俣西部工業団地 川俣町 2.8 105/年 東北自動車道
福島西IC 19.6km

Central県中地域

団地名 所在地 分譲可能
面積[ha]
価格
[m2/円]
高速へのアクセス
郡山西部第一工業団地(第1期工区) 郡山市 3.7 15,000 東北自動車道
郡山IC 5.9km
郡山西部第一工業団地(第2期工区) 郡山市 37.0 東北中央自動車道
郡山IC 5.9km
須賀川テクニカルリサーチガーデン 須賀川市 5.4 11,000 東北自動車道
須賀川IC 12km
田村市産業団地 田村市 3.5 90/年 磐越自動車道
田村SIC 5km
(仮称)田村市東部産業団地 田村市 21.0 63/年 磐越自動車道
船引三春IC 15km
田村SIC 15km
ハイテク大山工業団地 天栄村 0.6 13,000 東北自動車道
矢吹IC 10km
鏡石SIC 4km

South県南地域

団地名 所在地 分譲可能
面積[ha]
価格
[m2/円]
高速へのアクセス
工業の森・新白河A工区 白河市 16.9 東北自動車道
白河中央SIC 0.8km
新白河ビジネスパーク 白河市 1.1 15,000 東北自動車道
白河IC 5km
堂山業務用団地 白河市 0.14 - 東北自動車道
矢吹IC 4.4km

Aizu会津地域

団地名 所在地 分譲可能
面積[ha]
価格
[m2/円]
高速へのアクセス
熱塩加納工業団地 喜多方市 0.5 3,400 磐越自動車道
会津若松IC 22km
喜多方綾金工業団地 喜多方市 4.9 6,634 磐越自動車道
会津若松IC 16.5km
西会津工業団地 西会津町 2.7 3,300 磐越自動車道
西会津IC 3km
会津美里町高田工業団地 会津美里町 0.45 9,000 ~ 10,000 磐越自動車道
新鶴SIC 7km

Soma Futaba Iwaki相双・いわき地域

団地名 所在地 分譲可能
面積[ha]
価格
[m2/円]
高速へのアクセス
相馬中核工業団地[東地区] 相馬市・新地町 9.4 7,500 常磐自動車道
新地IC 5km
相馬中核工業団地[西地区] 相馬市 18.4 7,500 常磐自動車道
新地IC 2km
相馬南第二工業団地 相馬市 4.4 常磐自動車道
相馬IC 9km
駒ヶ嶺工業用地 新地町 2.0 6,800 常磐自動車道
新地IC 4km
南相馬復興工業団地 南相馬市 3.8 136/年 常磐自動車道
南相馬IC 9km
下太田工業団地 南相馬市 0.3 9,250 常磐自動車道
南相馬IC 10km
浪江町南産業団地 浪江町 9.56 118/年 常磐自動車道
浪江IC 7km
浪江町棚塩産業団地 浪江町 0.6 118/年 常磐自動車道
浪江IC 8.5km
浪江町藤橋産業団地 浪江町 0.5 118/年 常磐自動車道
浪江IC 4.5km
中野地区復興産業拠点 双葉町 2.5 150/年 常磐自動車道
常磐双葉IC 6km
大熊西工業団地 大熊町 8.1 常磐自動車道
常磐富岡IC 3km
大熊IC 3.5km
大熊中央産業拠点 大熊町 9.2 80/年 常磐自動車道
大熊IC 2km
富岡産業団地 富岡町 0.8 200/年 常磐自動車道
富岡IC 9km
ならはSIC 5.5km
楢葉北産業団地 楢葉町 2.6 100/年 常磐自動車道
楢葉スマートIC 5km
田ノ入工業団地 川内村 2.0 300/年 常磐自動車道
常磐富岡IC 16km
広野駅東側産業団地 広野町 1.6 160/年 常磐自動車道
広野IC 4.6km
いわき四倉中核工業団地 いわき市 11.4 16,000 常磐自動車道
いわき四倉IC 4km
東町産業団地 広野町 3.6 常磐自動車道
広野IC 3km
小高復興産業団地(フロンティアパーク) 南相馬市 14.2 未定(賃貸) 常磐自動車道
南相馬ICまで16km
飯崎産業団地 南相馬市 3.3 未定(賃貸) 常磐自動車道
南相馬ICまで16km
広野東町産業団地 広野町 3.6 160/年 常磐自動車道
広野ICまで約3km
国道6号まで約1km